
請求書や重要書類に 透けない封筒
ビジネス用の封筒には透けない封筒がおすすめです。
透けない封筒とは
請求書や保証書・証明書などの重要書類を入れるための、中身が見えない封筒です。中身が見えないためプライバシー保護の観点からもよく使われています。
また透けない封筒を使うことで個人情報の取り扱いについて気を払っている印象を与えることができるため、BtoCの世界でも多用されています。
普通の白封筒だと中身が透けてしまいますが、透けない封筒であれば白いのに中身が透けません。
透けない封筒の種類

請求書や重要書類等を入れる目的ではどちらとも使われており、一概にどちらがいいとは言えません。ただし厳密には、地紋は透けないのではなく透けても読むことが出来ないというのが正しい解釈です。
透けない封筒の印刷
「内側に透けない・ミエナイ加工を施したもの」と「内側に地紋と呼ばれるパターンを印刷したもの」で出来る印刷のタイプが違います。透けない・ミエナイ加工の封筒
透けない・ミエナイ加工の封筒は刷り込み封筒フタ全面タイプ・オンデマンドタイプ・お手軽カラータイプにて取り扱いがございます。
地紋印刷の封筒
地紋印刷の封筒は全てのタイプで取り扱っています。特にオリジナル封筒ではオリジナルの地紋を印刷することができます。透けない封筒の印刷・デザイン料金表
内側に透けないよう特殊な加工を施したものです。
-
長3封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。長形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。
用紙 ミエナイ白 80g
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:あり なし(選択可)
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 ミエナイ白 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:あり なし(選択可)
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
用紙 ミエナイカラー 80g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:あり なし(選択可)
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 透けないケント 80g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:あり なし(選択可)
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
料金表を見る

-
長3窓付封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。長形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。45×90mmの窓がついています。
用紙 ミエナイ白 80g
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 ミエナイ白 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
用紙 ミエナイカラー 80g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
料金表を見る

-
洋長3封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。洋形封筒の中で一番よく使われる大きさで長辺が開きます。
用紙 ミエナイ白 100g
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 ミエナイカラー 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 透けないケント 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
料金表を見る

-
洋長3窓付封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。洋形封筒の中で一番よく使われる大きさで長辺が開きます。45×90mmの窓がついています。
用紙 ミエナイ白 100g
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
料金表を見る

-
角2封筒(240×332mm)
A4サイズがそのまま入る封筒です。角形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。
用紙 ミエナイ白 100g
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 ミエナイカラー 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 透けないケント 100g
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る刷り込み封筒お手軽カラータイプ
料金表を見る

内側に地紋を印刷することで透けても読めないようにした封筒です。
オリジナル封筒では内側にオリジナルの地紋を印刷することが可能です。
-
長3封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。長形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。
用紙 竹ホワイトCoC 80g(地紋入)
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:あり なし(選択可)
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
用紙 ケント紙 80g(裏地紋(青)入)
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る

-
長3窓付封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。長形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。 45×90mmの窓がついています。
用紙 ホワイト 70g(裏地紋(青・茶)入)
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
用紙 竹ホワイトCoC 80g(地紋入)
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
用紙 ケント紙 80g(グラシン窓・裏地紋(青)入)
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:中貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る

-
洋長3封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。洋形封筒の中で一番よく使われる大きさで長辺が開きます。
用紙 ケント紙 80g(グラシン窓・裏地紋(青)入)
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンド
料金表を見る

-
洋長3窓付封筒(120×235mm)
A4三つ折サイズの封筒で、定形郵便で郵送できます。洋形封筒の中で一番よく使われる大きさで長辺が開きます。45×90mmの窓がついています。
用紙 ケント紙 100g(裏地紋入)
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒お手軽カラータイプ
用紙 サイセイケント 100g(グラシン窓・裏地紋(青)入)
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:カマス貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る

-
角2封筒(240×332mm)
A4サイズがそのまま入る封筒です。角形封筒の中で一番よく使われる大きさで短辺が開きます。
用紙 竹ホワイトCoC 100g(地紋入)
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
用紙 ケント紙 100g(グラシン窓・裏地紋(青)入)
料金表を見る
●詳細の仕様
裏面の貼り方:スミ貼
郵便番号枠:なし
刷り込み封筒フタ全面タイプ
料金表を見る刷り込み封筒オンデマンドタイプ
料金表を見る

商品について
ご注文について
- ご注文の流れ
■印刷+デザインのご注文ご注文の流れ■印刷のみのご注文
イメージ通りの印刷物を作るコツご注文の流れ - 納期について
- お支払について
- ポイントについて
- お客さまご紹介制度
- 返品・キャンセルについて
- よくあるご質問
- 特定商取引法に基づく表記
30
…休業日30
…一部印刷納期カウント外の日日本全国対応!
北海道(札幌市ほか),青森,岩手(盛岡市ほか),秋田,
宮城(仙台市ほか),山形,福島,
新潟(新潟市ほか),
東京(東京23区ほか),
神奈川(横浜市・川崎市・相模原市ほか),
埼玉(さいたま市ほか),
千葉(千葉市ほか),
茨城(水戸市ほか),群馬(前橋市ほか),
栃木(宇都宮市ほか),山梨(甲府市ほか),
静岡(静岡市,浜松市ほか),長野,岐阜,
愛知(名古屋市ほか),三重(津市ほか),
石川(金沢市ほか),富山,福井,
大阪(大阪市,堺市ほか),
京都(京都市ほか),兵庫(神戸市ほか),
滋賀(大津市ほか),奈良,和歌山,
岡山(岡山市ほか),広島(広島市ほか),
鳥取,島根(松江市ほか),山口,
香川(高松市ほか),徳島,
愛媛(松山市ほか),高知,
福岡(福岡市,北九州市ほか),
佐賀,長崎,大分,
熊本(熊本市ほか),宮崎,鹿児島,
沖縄(那覇市ほか)